姫路の松居とメグロたち

兵庫県姫路市で錆にまみれたポンコツに戯れています

カテゴリ: メグロSG


自分のバイクも出来てないのに

SGをなぜか預かって修理しています

20240320_173849

エンジンは簡単に動いたんですが

やっぱり悪い所が続出しています

20240225_112655

不思議なことにヘッドライトにメインヒューズが付いてます?

ここではまずいのでサイドカバーの中に移設しました

20240310_144113

ニュートラルランプとトップランプが点かない

スイッチをばらしてみると、液体パッキンが接点に付いてます

ほんとにも~~掃除するとニュートラルランプは点きましたが

トップランプが点きません、なんで?

20240310_165224

不思議なことにトップに入れて少し戻すと点きます??

なんとも不思議な現象です、仕方ないので

スイッチをよく見ると丸い銅板のくぼみが接点なんですが

明らかにずれています、これは壊れたというか新車から?

う~~んカワサキ品質ですね

分解は出来ますが破壊してもいけないので

ラジオペンチで強引に曲げて復活です

20240320_172628

ホーンも鳴らなかったけど、ばらして接点磨けば復活

20240320_190454

お約束のバンジョーは液ガスで固めておきました

クラッチは思い切り張り付いてました

20240329_141214

SGはクラッチばらすのにガバナー取らないといけないので

嫌いですがそうも言っていられないので、ばらしました

20240329_142119

プレートもお掃除して組み込みました

20240329_143213

なぜかこんな所にスプリングワッシャ―が?

まあ、気にせず組み込みましたけどね

20240329_151304

適当にに点火時期合わせて終了です

これ以上触ると悪い所が次々と出てくるので

セルでちゃんと掛かるし

さっさと岡山まで納車しましょう


ガバナーを外さないと、右のカバーが外れないという、変な構造のメグロSG
 
数日おいておつむも冷えたのでクリップ抜いてガバナーを外しましょう
 
が、しかしカムは簡単に取れたんですが、なぜかガバナーが外れない
 
軽くサビ付いてる?まさかね、オイル回るとこですよここ
 
でもクリップぬいても外れない、お~か~し~い~四苦八苦すること小一時間
 
何のことは無いやっぱりサビ付いてました
 
イメージ 1
 
ガバナーが外れるとやっと御開帳です
 
イメージ 2
 
飛び出してるシャフトのねもとが軽く錆びてるのが解るでしょ、こんなとこサビるのね
イメージ 11
 
ふきふきしてオイル塗っておきました、これで当分大丈夫かな
 
で、クラッチをばらそうとナットを緩めると、なんかいや~~~な感触が
 
イメージ 3
 
なんとスタッドボルトが抜けてしまった、こ、これはまずい
 
そーっと入れてみましたが、穴が広がってるのかしっくりいきません
 
そりゃポンチでかしめてるのが取れてるんだから、穴は広がってますよね
 
仕方なく取り外して対策を考えよう、
 
イメージ 5
 
相手は鋳物、溶接は出来るんだろうか?自分でチャレンジしましたが挫折
 
近所の溶接所に持って行きプロに溶接してもらいました
 
イメージ 4
 
右下の汚いのは私の仕事、餅は餅屋ですね、一応4か所してもらいました
 
これで安心です、これは経年劣化かオーバートルクかどっちだろう
 
まああ、両方でしょうね、ワイヤーリングが有るわけでもなく
 
力いっぱい締めたらこうなりますよね、一応ナット側8ミリ、ハウジング側10ミリと
 
対策はして有るんですが、エンジンパワーを掛けてゆすったらそのうち緩みますよね
 
 
どうもクラッチスプリングは、短いような、、、
 
イメージ 6
 
う~~ん基準が解らないのでもう限界なんですかね~
 
イメージ 7
 
ま、クラッチ板も一緒、でも表のコルクと裏のコルクの厚みが違いました
 
たぶん両方とも使用限界でしょう、でも、当然部品は無いです
 
イメージ 8
 
8ミリのスプリングワッシャを平らにしてスペーサーにしましょう
 
イメージ 9
 
ナットは手でそっと締めてダブルナットで固定することに
 
ワイヤリングの穴開ける勇気は無かったです
 
イメージ 10
 
空キックして何処にも当たらないのを確認して後はサクサクっと組むだけ
 
一件落着です、今までキックでエンジンかけられなかったのが(セルでかけてました)
 
出来るようになりました、多分これでしばらくは大丈夫かな
 
 
 

冬場はメンテの時間です、今日はメグロS7をほったらかして
 
メグロSGを少しメンテしてみましょう、ま、気分転換ですね
 
じつは去年最後に乗った時クラッチが滑ってるような気がしてました
 
オイルかもしれないですが一度ばらして確認してみることに
 
イメージ 1
 
普通のバイクではクラッチ見るのは簡単な作業のはず
マフラーとエキパイ外してネジを緩めるとカバーが外れるはず
 
 
イメージ 2
が、しかしカバーは緩んでいるのにガバナーが邪魔して外れません
 
なんと言う構造でしょう、もう少し整備性考えてくれ~~~~~~
 
ネットで調べてみると、Cクリップ外してガバナーをとるみたいです
 
ふ~~んクラッチ交換で点火時期も調整しないといけないんだ
 
なんか意気消沈、こんな時は一休み、一休み
 
でもこんなの初めて、楽しませてくれますね
 
一度軽い抱きつきは起こしているので
 
腰上ばらしてみたい衝動にかられています
 
S7も終わって無いのに、、、、
 
でも変な形なのでピストンみつからないだろうな~
 
気分転換が余計なストレス抱えちゃったみたい、ふ~~~
 
 
 
 

最近S5ばかりで全然かまってやれない,SGですが
前々から気に成ってた所を、さくっと交換してみました
 
イメージ 1
 
以前ハンドルホルダーはこれに交換してました
 
元々はこんなの
イメージ 2
アジャスターは十字がノーマルなので探してました
単体で出ると高いんですよね、メグロパーツセットに入ってたので
 
さくっと交換してきました
 
イメージ 3
やっぱりこうで無いとね!
 
これでほぼ完全にノーマルに成ったかな、乗り手がアブノーマルですけどね
 
あと、自賠責は更新しときました、ご安心くださいね、着服してませんから、、、、
イメージ 4
 
預かり物は大事にしてますよ~~~~箱根も大丈夫!
 
次は若干滑り気味のクラッチをばらしてみよう

長らく同じメグロでもS5ばかりにかまけて、ほったらかしのSGですが
 
そろそろ手を掛けないと、、、、で、以前より気に成ってた所を少しいじりませう
 
イメージ 1
 
家で預かった時から、純正レバー折れていて別ホルダーでした
部品も一緒に預かってるので、この際交換しましょう
 
イメージ 2
 
何も考えず、ばらしていて気づきました!
SGはハンドルの中に配線が通っているのにこのレバ~は、、、
 
イメージ 3
 
いろいろ考えて、なんとかはずすこと出来ました!
この時点でおつむ煮詰まり度メ~タ~30パ~セント
 
イメージ 4
 
折れているのはレバ~の付く下だけ、上側は無傷
下に有る配線はセルだけ、これはスイッチを移設すればOK
上側は配線が一杯有るので上側は既設流用しましょう
ま要するにニコイチです、いつもの適当な修理ですね
 
良く見ると微妙に配線が違う、古いのはセルの配線が2本ハンドルに入ってる
新しいのは、片方がスイッチ内でア~スされてます、まあどっちでも同じですけどね
 
 
配線が切れかかってたのを修理したり、短い配線のセルスイッチを移設なので
何回も着けたり外したり、何回やったことか、、、、
腕があと一本欲しい、煮詰まり度メ~タ~がじわじわと上がってます
 
この時点でおつむ煮詰まり度メ~タ~70パ~セント、MAXまで後すこし
おちついて、おちついてと言い聞かせ
 
できた~と思ったら
 
アクセルホルダ~がこんなことに
イメージ 5
 
ワイヤ~が掛かる所が外れてます、なんでこんなこと成るの~
 
どっか~ん この時点でおつむ煮詰まり度MAXです
 
こんな時作業してもろくなこと無いので
イメージ 6
 
とりあえずエポキシで接着することにして、一晩放置して、ク~ルダウンです
 
 
で次の日
イメージ 7
またまた苦労しながら、何とか組み上げ成功です、セルもちゃんと動いたし
 
イメージ 8
 
まあ厳密には少し違うんですが、無い物はしかたない
ほぼ、ノ~マルと言うことでOKでしょう
 
でもレバ~が短く成ったので、より一層ブレ~キ効かなく成ったかも?
 
イメージ 9
 
安全に普段乗りにはこの改造しか無いかな~ Wディスクにも出来るんですけどね
う~ん悩む~

↑このページのトップヘ